top of page

Recent News​ 2013年11月

東日本クラブトーナメント決勝 北上矢巾ブレイズラガー、惜しくも準優勝
2013.11.28

 

東日本クラブトーナメント決勝に進出した、東北代表・北上矢巾ブレイズラガーは、11月24日、駒沢オリンピック公園補助競技場で、首都圏代表・タイセイハウジーレッズと対戦しました。前半13対12でリード。後半も激しい競り合いとなりましたが、突き放され25対36で敗れ、惜しくも準優勝にとどまりました。

なお、ブレイズラガーは、12月8日から始まる第21回全国クラブラグビーフットボール大会に出場します。初戦は、名古屋クラブと熊谷で対戦。8日(日)11:00キックオフです。組合せ、日程の詳細は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

ジャパンラグビートップイーストリーグ開催 釜石シーウェイブスRFC快勝

2013.11.16

 

ジャパンラグビートップイーストリーグDiv.1、釜石シーウェイブスRFC対東京ガスの試合が、11月16日(土)13:00より北上総合運動公園第2運動場で行われました。トップチャレンジ進出に向けて、どちらも負けられない試合。また、両チームの対戦は、際どい勝負になることが多く、緊迫した雰囲気が漂いました。上位チームとの試合では、ブレークダウンでやや劣勢気味になることが多い釜石でしたが、この日は力強いプレーが目立ちました。終始、主導権を握り、前後半3トライずつを挙げての快勝です。

陸上競技場改修中のため、スタンド設備がない第2グラウンドでの開催。観客の皆様にはご不便をおかけいたしました。公式発表で473人の方にお出でいただきました。熱い声援、整然とした観戦に、心より敬意と感謝を申し上げる次第です。公式記録と試合映像は、当ホームページ記録室でご覧いただけます。

 

ジャパンラグビートップイーストリーグを取材される報道機関の皆様へお願い

2013.11.11

 

ジャパンラグビートップイーストリーグDiv.1、釜石シーウェイブスRFC対東京ガスの試合が、11月16日(土)13:00より北上総合運動公園第2運動場で行われます。報道機関の皆様におかれましては、運動場南側(陸上競技場側)に設置するテント内の本部で、取材申請をお願いします。撮影エリアは、タッチライン際、インゴール裏といたしますが、タッチライン際は狭いので、ご注意ください(原則、8m離れていただきます)。公式記録は、ノーサイド後、可能な限り迅速に配布いたしますが、陸上競技場改修工事のため、事務機器の使用に制約があり、遅れる可能性があります。ご不便をおかけしますが、何卒、ご容赦ください。

 

ジャパンラグビートップイーストリーグご観戦の皆様へお願い

2013.11.11

 

ジャパンラグビートップイーストリーグDiv.1、釜石シーウェイブスRFC対東京ガスの試合が、11月16日(土)13:00より北上総合運動公園第2運動場で行われます。既報の通り、陸上競技場が大規模改修中のため使用できず、代替会場として第2運動場を使用するものです。そのため、無料でご観戦いただけます。ここはラグビー専用競技場ですが、観戦スタンドがありません。また、工事設備、機材等の設置で、周囲のスペースに余裕がなく、皆様にはご不便をおかけします。何卒、ご容赦ください。観戦エリアは、運動場北側タッチラインから約8m離れた一帯とします。第1駐車場からすぐの場所です。インゴール裏ではご観戦できません(後方の歩道からはネット越しにご観戦可能です)。なお、原則立ち見となります。折りたたみ椅子等の持ち込みは構いませんが、スペースが狭いため、譲り合ってご観戦いただきますよう、お願い申し上げます。

第2運動場の位置等は、動画でご確認できます。以下をクリックください。

 

岩手県中学校総合体育大会ラグビー競技は、紫波第一が3連覇

2013.11.4

 

岩手県中学校総合体育大会ラグビー競技が、今年も北上総合運動公園を会場に11月2日から4日まで開催され、13チーム(1チームは2校合同)が出場しました。決勝は、紫波第一と、県内唯一の常設ラグビー部がある滝沢南の対戦。前半先行した紫波第一を、後半滝沢南が猛追。5点差に追い上げ、なお相手陣内に攻め込みましたが一歩及ばず。レベルの高い試合を制した紫波第一が3連覇を達成しました。

 

東日本クラブトーナメント、北上矢巾ブレイズラガーが決勝進出

2013.11.3

 

東日本クラブトーナメント準決勝が、11月3日、北上総合運動公園第2運動場で行われました。東北代表、北上矢巾ブレイズラガーが、甲信越代表、新潟アイビスに31対10で勝利。11月24日、東京駒沢で行われる決勝に進出します。

前半は、ほぼ互角の勝負。ブレイズは、相手BKの力強い突進に苦しめられ、先制を許しましたが、FWが優位に立って以後は主導権を握り、後半は圧倒。結局、5トライを奪う猛攻を見せました。

 

bottom of page